織物教室について

織物は生活になくてはならない物であり、また身近なアートでもあります。
シルク、コットン、リネン、ウール糸等を色々な技法で織っていくことにより
様々な布が生まれていき、表現は無限大に広がります。
さらに「織る」という行為は、無心になるリラックス効果(マインドフルネス)があり、
また脳トレーニングにも役立つと言われています。
一緒に手織りを楽しみましょう!

〈作品例〉
身に着ける・・・マフラー、ショール、袋物、衣服
食卓を彩る・・・テーブルセンター、ランチョンマット、ポットマット、コースター、
空間を飾る・・・タペストリー、カフェカーテン、クッションカバー、マット    などなど

手織り教室moeは3人までの少人数制にしていますので、お一人お一人の希望に添って
レッスンを進めています。卓上手織り機から4枚ソウコウ織り機までに対応しています。

個性を生かしてあなただけのオリジナル作品を作ってみませんか。face02

生徒さん随時募集中です
見学自由
手織り教室・カルチャーサロンmoe 026-217-2887、またはメールにてお問合せ下さい

手織りの基礎から応用まで、初めての方でも楽しんでいただけます。

織り機:卓上機を使用します。各自持参(機種は問いません)新規購入はご相談ください。
     レンタルサービス道具一式(リジット機50円/日、4枚ソウコウ織り機100円/日)

場所・・・長野駅より約500m(徒歩6分)、駐車場あります。
曜日・・・第1・2・3・4 水曜日  
時間・・・9時半~16時(3時間、お茶ランチタイムは省く)
入会金・・・3000円 
受講料・・・①5000円/月2回レッスンコース
        ②20000円/半年間に7回レッスンコース
       ③3500円/単発レッスン
     ・4枚ソウコウ加算  1000円
     ・時間延長加算   500円

糸だけでも購入可能です。


クリーマ(creema)にショップ開設いたしました
https://www.creema.jp/c/moeteori

手織り教室moe、サロンスペースは新型コロナ対策をしております

講師 moe プロフィール
1978年  ニュージーランドにて手紡ぎウール、ホームスパンと出会う
1985年  染織を教わる
1987年  飯綱高原にアトリエをつくる
1990年  日本手芸コンクール奨励賞受賞 
         萌工房設立(以後毎年個展開催)
1993年  イギリス染織の旅
1999、2001、2003年  朝日現代クラフト展入選
2000、2001、2003、2005年  暮らしの工芸展入選
      10年間ほど 松本市美術館ミュージアムショップにて作品販売
      他 複数のギャラリー・ショップ・ホテルにて作品扱っていただく
2002年  フェルト制作開始
2003年  暮らしの工芸展 奨励賞受賞
2003年11月 ギャルリ夏至にて個展
2004年3月 フィンランド フェルトの旅
2004年10月より 長野県カルチャーセンター・手織り教室講師
2004年11月 ギャルリ夏至にて個展
2005年10月より 長野県カルチャーセンター・フェルト講座講師
2006、2007年 アザレアギャラリーにてグループ展


同じカテゴリー(織物教室)の記事画像
生徒さん創作作品 裂き織りバックです
生徒さん創作、バックになる予定です
ハックレース織りをリジット機で
段染め綿スラブカールヤーンでストールです
オーバーショット織の一種
メガネ織りの小クロス
同じカテゴリー(織物教室)の記事
 生徒さん創作作品 裂き織りバックです (2024-04-24 20:51)
 生徒さん創作、バックになる予定です (2024-04-20 21:01)
 ハックレース織りをリジット機で (2024-04-15 21:40)
 段染め綿スラブカールヤーンでストールです (2024-04-13 19:47)
 オーバーショット織の一種 (2024-04-11 20:20)
 メガネ織りの小クロス (2024-04-07 20:02)