「ヨガと手作りのある長野暮らし Ringo Yoggy」主宰のRieです。

去る10月9日、
3回目のRingo Yoggyソーイング部(ヨガマットバッグ作り)をMoeさんにて開催しました。

当日サロンにて仕上げきりたかったのですが、残念ながら時間切れとなり〜宿題として持ち帰ってもらい各自ご自宅で完成されました。

そして本日、
晴れてお披露目&記念撮影会となりました✨



秋の若里公園にて素敵なカットがたくさん撮れましたよ^^


左手がTsubasaちゃん、そして右手がMikiさんです。
それぞれの雰囲気とヨガバッグがとてもお似合いでしょう~~~(*^-^*)


ヨガマットバッグ完成のお姿もご覧ください。
こちらはMikiさんの「北欧」バージョンです

ブルー系でコーディネート。


表の柄生地は北欧カウニステ、裏の柄生地はマリメッコを使って✨

タグ部分や、丸底部分には裏地の模様や生地の耳をカットしポイントに縫い付けるなど... 

彼女の工夫がたっぷり盛り込まれ、より一体感のある仕上がりになりました!

ファスナー部分にも、本日水色のチャームを付けてバッチリオリジナルの完成です(*^-^*)
Mikiさんおめでとう!!



そしてこちらはTsubasaちゃんの「フェザー」バージョンです♪


表のフェザー柄の色に合わせキャンバス生地はパープル&ブルー系でコーディネート。

タグのデザインにはフェザー柄に合わせ「ふくろう」がいたりして、こちらも素敵な統一感のある仕上がりです☆

裏生地にはアメリカのインポート生地を使って、ソフトエスニックな感じがシックでヨガっぽいです。

ファスナーチャームは、自前のタッセルを付けて。色味もバッチリお似合いです♪Tsubasaちゃん、完成おめでとう


2人とも もともとソーイング好きで、今回の制作もとても満喫されてました。


・布選び、そしてその組み合わせ、ファスナーの色やタグ・ベルトパーツ選びなどそこから作る楽しさは始まり、、、

・布の裁断、接着芯貼りではアイロンかけのコツを伝授

・丸底やファスナー部分を含め、キレイに仕上げる為の様々な縫製ポイントなども

「なるほど~」 「そっか~~~!!」 なんて新たな発見を常に楽しんでいる様子でした(^^♪


また、自分のデザインしたパターンがこうして2人の手によって再現され、喜んでもらうこと。私もとても新鮮で嬉しい体験でした♡


お2人とヨガマットバッグたち


みなさんもきっとお目にする機会があると思います♡
その時はぜひ一声かけて、
そして可愛がって頂けたら幸いです(*^-^*)


Ringo Yoggyソーイング部(小物ならなんでもOK!)
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。


ringoyoggy★gmail.com までご連絡を
(★をアットマークに変えて)



今回も素敵な機会をありがとうございましたicon06


Ringo Yoggy   Rie

長野市にてヨガと手作りのある暮らしのご提案をしています「りんごヨギー」主宰のRieと申します^ ^

今日は「おうちごはんの教室 mitten」のさやか先生と、こちらmoeさんにて初コラボさせていただきました♡


まずヨガクラスからスタート✨
日頃忘れがちな深い呼吸の方法も実践しながら、みなさんのリクエストを取り入れて身体をほぐし、ヨガポーズをとっていきました。



終わりは「シャバーサナ」で全身脱力
じわ〜っと汗をかいたあと、サロンのリラックスした空間に秋の風が優しく吹き抜けて〜最高の休息時間でした✨




そして12時〜
さやか先生によるミトン食堂が開店✨

「ヨギーのための 秋のスーパーフードランチ」を頂きました⭐️



おしながき




夏の暑さから秋の寒さに向かうこの時期を考慮して、マクロビオティックでの陰陽の食べものをバランスよく取り入れたメニュー


また「土」にあたる食べものが寒さに対応する身体を作ってくれるそうで、普段の食生活にも取り入れたいポイントでした❣️



ひよこ豆と夏野菜のカレー


コリアンダー多めのスパイス調合が絶妙✨
いんげんやズッキーニも入って、食べ応えのあるベジカレーでした


かぼちゃのポタージュ〜クミン風味


かぼちゃは「土」のエネルギーの代表格だそう。クミンは優しく香る美味しさ♡


・キヌアとひじきのサラダ
・焼きナスの春巻き
・切干大根のソムタム風
・もち粟入り玄米ごはん


〜身体に良いもの満載✨
そしてさやか先生お得意のアジアン料理が、馴染みのある食材と見事に調和していて、
食が進む進む 笑


個人的には切干し大根〜のが最高に気に入ってしまいました✨✨


デザートはチアシードのチェー


ココナッツミルクと「奇跡の植物性たんぱく質と言われるチアシード」✨
中には旬の桃とゆで小豆も入っています


デザートもチアシードなら
「罪悪感もなく、むしろ積極的に食べたい❤️」
素敵なレシピ⭐️


どれもヨギーニ(ヨガをする女性)を意識して、ベジタリアン向けに作ってもらいましたが、
食べごたえがあって、だけどもたれず、
本当に美味しかったです❣️



さやか先生、ごちそうさまでした♡


そしてご参加くださった皆さま
笑いの詰まった、和やかな時間をありがとうございました


限定5名という特別感✨
またリクエストがあれば開催するかもです 笑


今日はありがとうございました


Ringo Yoggy Rie