10月20日 南石堂商店街主催 第一駐車場2Fで
ハロウィーン蟻ん子縁日がありましたface02
ちょっとだけ仮装(カチューシャのみ)の孫2人連れ、
くじ引き券10枚を握りしめ早々と出かけましたface02 
写真のフワフワドームで遊んだのは良かったのですが、
一番の目的のくじ引きはできずじまいでした。
11時30分開始で、11時35分到着時からすでに100人越えの行列face08
人はますます増えるばかり
行列は減るどころか増えるばかり
くじのガラガラ器はたった一台しかなくface07、皆何回も回しているので
結局くじ引きはできなく帰宅しましたface09
組合は準備悪すぎではないでしょうか?


今年のふるさと納税は石川県にしましょうと
金沢市の末広堂の和菓子にしました
なんと砂糖不使用のきんつばを見つけましたicon06
麦芽糖使用なので、普通に甘いきんつばでしたface02


夕飯作ってくれました
麒麟児のラーメンに蒸し鶏と野菜炒め、刺身、米焼酎
ラーメンには海苔をのせ、なかなかの夕飯ですface02


あるクリニックの長~い待ち時間にトイーゴに来ました
まだ朝の9時だったので、開いていたのはここだけ
朝からコーヒーとオニポテ(オニオンとポテトのフライ)を食べましたface02
初めてです
揚げたてで美味しかったけど朝からこんなもの食べる後ろめたさもありましたface03


友人の書道展に行ってきましたface02
県立美術館の地下1Fしなのギャラリーで開催中です
大作揃いで圧倒されましたface08
書道というより、アートですねface05



今日、北野文芸座での落語会行ってきました
喬太郎はもう何度も聴いています。上手いですface05

白鳥さんは初めてでした
新潟県高田の出身だそうです
創作落語一筋とのことでしたが、私はノーサンキュウでしたicon15
古典落語好きをけなしてばかりface07
古典落語以上の落語を作ってから、批判したらどうですか?face02
それに新総理を不破さん不破さんと何度も言い?????でしたface03

喬太郎は古典も創作も上手い
しかし、今日のウルトラマンの落語は分かりませんでしたface04



もうひと月近くダニに咬まれ、発疹 激痒い状態が続いていますface07

念入りに掃除機かけたりしてもダメicon15
ダニ取りシート置いてもダメicon15
洗えるものはすべて洗ってもダメicon15
ヨギボウーやクッションなどをへやの外に出してもダメicon15
とうとう布団を変えてもダメicon15

ダニは広範囲に動くそうです。
結局ダニの撲滅はできないと分かりました
そして、湿度が高いことがポイントと判りface08
布団に除湿剤を敷くことにしました
今年は雨が多く、ダニで悩んでいる方が多いのか、店にはグッズが色々でした

布団に敷いて(シーツの下)3日目 今のところ被害受けていませんicon14
これでダニとおさらばしたいですface02


昨日、北野文芸座で開催された宇崎竜童コンサート行きました
初めての生宇崎でしたface02
50周年記念コンサートということでした
多岐に渡り活躍してこられたアーティストなので、知らなかった曲がたくさんでしたface02

ギターも歌も上手く、声がいい、77才とは思えない声量迫力face08
大満足で帰宅し、ずっとユーチューブで宇崎を聴きながら眠りにつきましたface05



孫の誕生会icon12
家族そろってお祝しました
料理は希望にそって、ステーキ、春雨サラダ、たこ焼きですface02
ステーキは多少小さいのもありますが、お値段の割には、大変柔らかく美味しいですface05
いつも大満足のお肉で、よそでは食べられませんface02
生活クラブのものですicon14


とても良い商品を見つけましたface05
生徒さんからの紹介です
何と須坂の会社face08アスザックフーズ
果物そのままのフリーズドライ
牛乳嫌いの孫が喜んで飲みますicon06

牛乳に混ぜるだけで出来上がり
喜んでまぜまぜしていますface02
普通にスーパーにはないようです。
これもネットで注文しましたface02
今ちょうど送料無料のセールをしていました(3000円以上)icon06