ふるさと納税 能登のイカ刺し
24/12/14
今年のふるさと納税は能登方面にしています

これはイカ刺し
船内急速冷凍ということで、美味しく頂きました

本物の笹の葉にのっていて解凍後そのまま皿に移せるのが良かったです

長崎チャーメン 具材次第で大変美味しいです
24/12/08
普通に市販されている長崎チャーメンの乾麺

上にかけるアンを具材たっぷりにすれば、とても美味しいです

我が家の夕飯 体に良さそうメニューです
24/12/01
娘と一緒に作った夕飯

米粒少し・コンニャクたっぷり・具材たっぷりのチャーハン
茹で鶏(ビニール袋に入れ)、海老・イカのフライ
野菜たっぷりの味噌汁、イワシの刺身、大根葉とちりめん炒め、煮豆
それと日本酒

なかなか体に良さそう

北野文芸座で柳家三三の落語会
24/11/10
今日北野文芸座で柳家三三(さんざ)さんの落語会がありました

やはり、とても上手い

声に張りもあって、活舌も良く、聴き易い

なのに途中ちょっとウトウトしてしまい、残念でした

いつものお昼寝タイムだからか
自慢のぬか漬け 3年もの大変美味しいです
24/10/30
自慢のぬか漬けです

もう3年上手く続いています

週に2回取り出し、食べます
今日は きゅうり・人参・大根・長芋・昆布 です
昆布は毎回入れます
乳酸菌上手くいっている証拠にとても美味しいです

ぬか漬け専用容器に入れ、冷蔵庫の野菜室に一年中入れています
ハロウィーン蟻ん子縁日 くじ引きできず散々でした
24/10/25
10月20日 南石堂商店街主催 第一駐車場2Fで
ハロウィーン蟻ん子縁日がありました

ちょっとだけ仮装(カチューシャのみ)の孫2人連れ、
くじ引き券10枚を握りしめ早々と出かけました

写真のフワフワドームで遊んだのは良かったのですが、
一番の目的のくじ引きはできずじまいでした。
11時30分開始で、11時35分到着時からすでに100人越えの行列

人はますます増えるばかり
行列は減るどころか増えるばかり
くじのガラガラ器はたった一台しかなく

結局くじ引きはできなく帰宅しました

組合は準備悪すぎではないでしょうか?
石川県ふるさと納税で砂糖不使用のきんつば
24/10/22
今年のふるさと納税は石川県にしましょうと
金沢市の末広堂の和菓子にしました
なんと砂糖不使用のきんつばを見つけました

麦芽糖使用なので、普通に甘いきんつばでした

14日の夕飯 麒麟児のラーメンと色々
24/10/16
夕飯作ってくれました
麒麟児のラーメンに蒸し鶏と野菜炒め、刺身、米焼酎
ラーメンには海苔をのせ、なかなかの夕飯です

トイーゴ内のモスバーガー
24/10/13
あるクリニックの長~い待ち時間にトイーゴに来ました
まだ朝の9時だったので、開いていたのはここだけ
朝からコーヒーとオニポテ(オニオンとポテトのフライ)を食べました

初めてです
揚げたてで美味しかったけど朝からこんなもの食べる後ろめたさもありました

県立美術館で友人の書道展です明扇書芸舎)
24/10/11
友人の書道展に行ってきました

県立美術館の地下1Fしなのギャラリーで開催中です
大作揃いで圧倒されました

書道というより、アートですね

